WORKS&TOPICS

WORKS&TOPICS

2021.11.16

COLUMN DAILY

長崎日記① -長崎に行ってきましたよ-

長崎日記① -長崎に行ってきましたよ-

長崎は、今日は曇りだった。

上園です。

 

先日、長崎に出張してきました。

というわけで、長崎で見たこと考えたことを綴ってみたいと思います。

 

それでは第1弾のはじまりはじまり〜

港町、長崎

長崎といえば、港。

日本が鎖国している時代から、長崎ではヨーロッパと貿易を行っていました。

歴史の授業で習いましたよね。

 

では、なぜ、長崎が貿易港として適していたか。

それには大きく2つの理由があります。

 

まずひとつ目。

それは諸外国に繋がる海に面していたということです。

 

16世紀頃始まった南蛮貿易。

その相手であるポルトガルなどは、インドや東南アジアを経由して日本に来ていました。

長崎は、大阪や江戸よりも地理的に有利だったのです。

 

次に、ふたつ目。

それは、長崎は港に最適な地形をしていたことです。

 

波風の穏やかな入り込んだ地形。

そして陸の間際まで深い海。

長崎には大きな船でも寄港することができました。

それが、当時の宣教使達に貿易港として最適だと判断されました。

 

こうして長崎は、多様なモノ・ヒト・文化が集まる大交易港都市となったのです。

 

すり鉢状の街並み

長崎には坂道が多い・・・

さて、そんな長崎ですが、坂が多いことで有名です。

 

私も、今回実際に歩いてみて、起伏の多さにビックリしました。

それも勾配がキツい!

 

おかげで翌日、足がパンパンになりました。

 

(・・・え?歳のせい?)

長崎市街地
すり鉢状に
見えますか?

さきほど書いた通り、長崎の海は水深が深くなっています。

それが陸上では斜面となり、「すり鉢状」の地形を形成しています。

つまり、長崎は港町だからこそ坂が多いとも言えるのです。

そんな長崎ですから、海端でも山の手を見ると直ぐ斜面です。

すぐ斜面に出会う

 

そんなことを考えながら歩いているうちに、「なんかこの景色どこかで見たことあるなぁー。」って気がしてきました。

 

・・・。

 

・・・。

 

あ、香港だ!

 

そうです。

以前、香港の街を歩いたときのイメージに近いと思ったんです。

 

香港でも、通りから視線が抜けるかと思いきや、斜面があるイメージだったんです。

長崎のまち
香港のまち

ね、似てない?

 

 

ところで、実は長崎と香港は世界新三大夜景に認定されています。

私が似てるなぁと思ったのは、なかなか良い視点だったかもね。

 

そういや、香港も曇りだったなぁ。。。

 

なぁ〜んてとこで、初回はここまで!

次回も、長崎を色々とご紹介しまーす。

お楽しみに!

 

つづく

COLUMN DAILY ”の他の記事

WORKS&TOPICS 一覧