スタッフの能力を
効率よく伸ばすには…

BIM導入済 A社人材育成 担当者

まず何から着手したら
よいのか…

BIM未導入 B社BIM推進部 担当者

BIMで、次代に対応する。

今、始めないと間に合わない

解決策が、
ここにある

〈BIMマスターラーニング〉始動

オンライン学習コンテンツ
〈BIMマスターラーニング〉とは

ISO 19650準拠の情報マネジメントや
BIMの基礎から応用まで学べる
e-ラーニングプログラム

一級建築士事務所〈ixrea〉が、BIM活用促進のための新たなプラットフォームとして展開する〈BIM NEXT〉。そのオンライン学習コンテンツである〈BIMマスターラーニング〉は、世界で採用が一般化しつつあるISO 19650から重要な情報を整理して抜粋。BIMの概念や原則の理解、実施・運用・連携・情報管理についての学びを網羅し、日々のスキマ時間に学習しやすい構成になっています。

3つの特徴

  1. 残業はしたくない。
    させたくない…。

    時短!
    ラクして学ぶ!

    ISO19650に準拠した
    BIMの概念・原則を効率的に
    基礎から学べる

  2. 1人スキルが伸びても、
    意味がない…。

    全員を見守り、
    全員を底上げ!

    会社・チーム単位で
    登録可能。管理者は成果の
    分析・追跡ができる

  3. 観て終わり、やって終わりじゃ、
    不安…。

    学びっぱなしに
    させない!

    各チャプター学習後の
    簡単なテストで
    学びを強化できる

チーム全体の建築情報マネジメント
能力を向上させ、組織力の強化へ

新たな自社戦略へとつなげ、
業界の変革をリードする
時代の適者に

A社

社内スタッフの情報マネジメントに
おける認識の共通化ができた!
スキルアップのための研修も併用。

B社

BIMの基礎を理解し、
業務プロセスへBIMを導入できた!
導入サポートも併用。

コース&料金プラン

BIM Fundamentals
(基礎講座コース)

BIM Fundamentalsは、これからBIMを学ぶ全ての方に向けた基礎講座です。建築・建設業界におけるBIMの概念、メリット、活用方法を体系的に解説。初心者でも理解しやすい内容で、BIM導入の第一歩をしっかりサポートします。

Point

  • 全17コンテンツのコースです。
  • BIM未経験者向けに、わかりやすい内容のコンテンツです。
  • 1年間のサブスクリプションで、何度でも学び直しが可能です。
  • チームライセンスの場合、メンバーの習熟度を確認できます。
  • CPD認定プログラム(単位5)です。受講後、CPDマイページより申請できます。

BIM Fundamentals(基礎講座コース)のプログラム内容

  1. 情報管理の進化
  2. デジタル情報とは何か?
  3. データのフェーズとレイヤー
  4. デジタル・ツイン
  5. BIMとは何か?
  6. BIMディメンション
  1. BIMのメリット
  2. BIMの動向
  3. 役割と責任
  4. BIMの用途
  5. ユースケース
  6. BIMの活用方法
  1. 建設におけるBIM戦略
  2. BIM標準規格
  3. 国際標準規格(ISO)
  4. ISO 19650に準拠したBIM
  5. 共通データ環境
  1. 情報管理の進化
  2. デジタル情報とは
    何か?
  3. データのフェーズと
    レイヤー
  4. デジタル・ツイン
  5. BIMとは何か?
  6. BIMディメンション
  7. BIMのメリット
  8. BIMの動向
  9. 役割と責任
  1. BIMの用途
  2. ユースケース
  3. BIMの活用方法
  4. 建設におけるBIM戦略
  5. BIM標準規格
  6. 国際標準規格(ISO)
  7. ISO 19650に準拠したBIM
  8. 共通データ環境

※BIMマスターラーニングは、CPD認定プログラム(単位5)です。受講後、CPDマイページより申請できます。

BIM Fundamentals(基礎講座コース)料金プラン

  • パーソナルライセンスプラン

    個人で学習を進めたい方向けのプランです。ご自身のペースでBIMの基礎から実践まで学べます。建築業界でスキルアップを目指す方や、副業・転職に備えたい方に最適です。

    1年間
    50,000円
    (税込55,000円)

    申込む

  • チームライセンスプラン

    組織内でアカウントを個人に付与し、管理者アカウントで個人の習熟度や利用状況を効率的に確認、管理することができます。

    受講人数により割引
    要お問い合わせ

    お問い合わせ

  • 学割プラン

    学生の皆さまを応援!お得で使いやすい「学割プラン」をご用意!スキルアップに役立てられるよう、より手軽に、基礎コースをご提供。

    1年間
    20,000円
    (税込22,000円)

    申込む

注意事項

※本サービスは、PCまたはタブレットでのご利用を推奨しております。スマートフォンからの視聴も可能ですが、操作性や表示内容に制限が生じる場合がございます。快適にご受講いただくため、できるだけ大きな画面でのご利用をお願いいたします。
※本サービスは、インターネット環境およびご利用端末の仕様に依存するe-ラーニングコンテンツです。ご使用のセキュリティソフトやファイアウォール、ネットワーク制限、ブラウザ設定、端末の仕様や制限などにより、一部または全てのコンテンツが正常に表示・再生されない場合があります。
※こうしたご利用環境に起因する不具合や損害について、当社およびコンテンツ提供元のOKANA社は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
※学割プラン対象:大学・短大・専門学校・高校に在学中の方(※学生証または在学証明書の提示が必要です)

BIM Advanced pathways
(応用実践コース)

BIM Advanced pathwaysは、実務レベルでBIMを活用したい方のための応用実践講座です。ISO 19650に基づく情報管理や、プロジェクト運用に必要なデータ連携・ワークフロー構築を中心に学び、BIMマネジメント力を実践的に高めます。

Point

  • BIM Fundamentals(基礎講座コース)の全17コンテンツに、60コンテンツを追加した実践的なコースです。
  • 基礎講座の内容も確認できるため、未経験者でも十分学習可能です。
  • 1年間のサブスクリプションで、何度でも学び直しが可能です。
  • チームライセンスの場合、メンバーの習熟度を確認できます。
  • CPD認定プログラム(単位5)です。受講後、CPDマイページより申請できます。

Coming soon...

現在、プログラムの詳細ならびに
料金プランは準備中です。
2026年春公開予定です。
今しばらくお待ちください。

受講までの流れ

  • Step01

    ご希望の受講コース・プランをお選びいただき、まずは下記のメールフォームからお申し込みください。

  • Step02

    受講コース・プランの決済ページをメールにてご案内いたします。受講料のお支払いをお済ませください。

  • Step03

    受講料のお支払い完了を確認でき次第、〈BIMマスターラーニング〉へのログインURLとID、仮パスワードを
    メールにてお送りします。

  • Step04

    〈BIMマスターラーニング〉にログインし、オンライン受講を開始してください。

  • Step05

    習熟度を確認しながらBIMマスターへ!

受講者の声

【BIM Fundamentals
(基礎講座コース)受講】

BIMとは何かという基本的な情報から、動向や現状、ISO規格やCDE環境という高度なレベルまで体系的に学べるシステムとなっていました。オンデマンド形式で学べるので、スマホやPCで、どこでも好きな時間に学習でき、進捗状況を把握しながら確実に進めることができました。

Aさま【施工会社/50代男性】

【BIM Fundamentals
(基礎講座コース)受講】

BIMの全体像がつかめる構成で、設計者目線でも納得の内容でした。特にクイズは動画をしっかり見ていないと正解できない内容になっていて、気が引き締まります。BIMについて「わかったつもり」にならずに、しっかり理解する仕組みがあるのがありがたいです。

Bさま【設計事務所/40代男性】

【BIM Fundamentals
(基礎講座コース)受講】

動画1本がコンパクトで、少しの時間からでも学習しやすかったです。内容も、BIMの基礎から国際的な動向、CDE環境まで幅広く、制度に関わる立場としてもとても参考になりました。今後さらにコンテンツが増えるのが楽しみです!

Cさま【行政/30代女性】

Q&A

  • どのような学習方法ですか?

    50以上の動画視聴をベースに学び、オンライン試験で成果を図ります。

  • BIM活用経験がありません!

    経験不問です。予備知識・専門知識がなくても始められます。

  • 普段は仕事で忙しくて…

    短時間に分割(5〜20分)された構成で、日々のスキマ時間に学び進めやすいです。

  • 何度も学習できますか?

    1年間有効のサブスクリプションのため、ご自身で特に理解を深めたいチャプターや、苦手なチャプターなど、好きな時に必要な内容を学び直しできます。

  • 部署単位で登録したいです!

    チームライセンスがあり、会社単位・部署単位での取得できます。また、管理者は複数ユーザーの学習の進捗や成果の追跡・分析が可能です。

  • 使いこなせるか不安です!

    操作・学習方法などのお問い合わせに、オンラインでサポートします。

お申込み・お問い合わせ

ご要件必須

    お申込みコース必須
    チームライセンスプランの受講人数

    ※チームライセンスプランをご選択した方は、受講する人数をご入力ください

    クーポンコード
    お名前必須

    お名前ふりがな必須

    せい

    めい

    CPD番号
    法人名・団体名・学校名等
    メールアドレス必須
    メールアドレス(確認用)必須
    電話番号必須
    ご住所必須

    郵便番号

    都道府県

    市町村

    丁目・番地・ビル・マンション名など

    プライバシーポリシー(PDF)をご確認の上、ご同意いただける場合は、
    「同意する」にチェックをいれて送信ボタンをクリックしてください。

      お問い合わせ項目必須
      お名前必須

      お名前ふりがな必須

      せい

      めい

      法人名・団体名・学校名等
      メールアドレス必須
      メールアドレス(確認用)必須
      電話番号必須
      お問い合わせ内容必須

      プライバシーポリシー(PDF)をご確認の上、ご同意いただける場合は、
      「同意する」にチェックをいれて送信ボタンをクリックしてください。

      ※[必須]項目に入力漏れがございますと正しく送信できません。※ご利用環境、迷惑メール対策等の設定により、お返事が届かない場合があります。
      @ixrea.jpからのメールが受信できるように設定ください。※1週間以上経過しても弊社から返答がない場合、ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあるかメール受信設定が弊社からのメールを受け取れない状態になっている可能性がございます。誠にお手数ですが、その際は株式会社ixrea(鹿児島オフィスTEL099-296-1595)までお電話にてご連絡ください。

      BIM活用促進のための
      新たなプラットフォーム

      〈BIM NEXT〉とは?

      BIMを単なる3Dモデリングの道具としてではなく、
      「戦略的な建築情報管理ツール」としての活用を促進するためのプラットフォームです。
      3つのサービスからなり、各社の状況に応じた最適なプランを〈ixrea〉がご提案いたします。

      • まずは、未来を学ぶオンライン学習
        「BIMマスターラーニング」

        初心者からプロフェッショナルまで、誰もが学べる他にはない、BIM力を高めるオンライン学習コンテンツです。

      • “BIMで、次代に対応する。”
        環境構築からサポート
        「BIM導入サクセスパック」

        BIMの導入をゼロからサポート。プロセス設計から運用支援まで、組織全体でBIMを効果的に活用する体制を構築します。

      • 成功を支える確かな基盤を構築
        「BIMデータ作成 & DB構築・活用
        サポート」

        BIMモデル作成やデータ入力の負担軽減、人手不足に対応するために、作成データの最大限の活用を支援します。